1. HOME
  2. ブログ
  3. eスポーツ
  4. グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- オフライン対戦会が行われました。

グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング- オフライン対戦会が行われました。

3月1日に公益財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団の助成金によるオフ対戦会が開催されました。今回のタイトルはグランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-(以下GBVSR)です。

今回の対戦会の主催をしてくださったのは、GBVSRプレイヤーの debagame(判事)
さんです。イベント開催、運営有難うございます!!

今回イベント開催された会場は神戸市三宮にあるeSPARKLe KOBEさんです。プレイエリアの他に配信スペースも備えているので、イベントで配信する事も可能です。

住所:神戸市中央区海岸通11番NTT西日本神戸中央ビル1F(南側)
サイト:https://www.esparkle-kobe.com/

対戦会ではGBVSから常連さんの方、GBVSRが初めての格闘ゲームで、今回の対戦会が初めての参加という方まで幅広くいらっしゃいました。聞くところによると参加者の半数以上が関東からお越しとのことでした。兵庫県内に留まらない参加者の皆様、有り難うございます!

eスポーツでオフ対戦会を開きたいけど、「何からやればいいか分からない」「継続したいけど個人の費用負担が大きい」「1人でやるの怖い」このような問題を解決し、イベントの質と量を向上することを目指して公益財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団より助成します。

イベント内容は当財団の助成ルール内であれば、主催者の方が自由に決める事が可能です。野試合をしても良し、対抗戦を開いても良し、普段配信しているご自身のチャンネルが有れば配信しても良しになります。※配信機材はご自身でご持参頂くか、使用する会場にお問合せください。

私たち、公益財団法人eスポーツ・兵庫伝統工芸振興財団ではeスポーツがより身近なものとして、そして安心してチャレンジできるものとして認知されるために、オフライン対戦会支援事業を通じて、純粋にeスポーツを楽しむことができる環境・文化醸成の支援者として活動してまいります。

対戦会のタイトルは助成金のルールの範囲であれば、主催者の方の好きなタイトルで対戦会の企画を頂けます。対戦会主催は興味があるけれど、いまいちやり方が分からない方には対戦会運営スタッフのご紹介も可能となっております。また、兵庫県内に住んでいなくても、助成金申請は可能になります。

主催者は兵庫県に住んでいなくても助成金を利用することが可能です。
その際、主な条件としては下記があります。

・非営利であること
– イベントスポンサーを受けていない
   - 入場料の徴収などをしない
   - 物販などをしない

 ・法人主催ではなく個人主催であること

 ・兵庫県内で開催されること

詳しくは財団のメールアドレス(esports@etf.or.jp)又は当財団理事の工藤(@GsKudo)までお気軽にお問合せください。

【助成金対象】会場費用・設営及び運営スタッフ人件費・機材レンタル料など
【貸出対象】 ソフトウェア

助成金申請から受給までの流れは コチラ をご覧ください。

ご質問等ありましたら、お気軽に下記までお問い合わせください。
メールアドレス:esports@etf.or.jp
X DM : @GsKudo

当財団のXアカウントが出来ました!!
▼下記をクリックするとアカウントに移動します

コチラ

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Notice: Undefined variable: user_ID in /home/www/www.etf.or.jp/wordpress/wp-content/themes/mikado_tcd071/comments.php on line 98